TEL:0176-23-5714
受付:09:00〜17:00 定休日:日曜、祝日
相撲期間は毎日営業 偶数月の土曜日は休業
ライン
相撲史神事と武道の華麗なる融合
イメージ画像

Vol.9 な、なんと相撲禁止令

戦国期の動乱も終焉すると、職を無くした浪人者を交えた職業的力士集団が各地で生まれ、都市部の盛り場で勧進相撲が盛んになる。寄進を勧める為の勧進相撲だが次第に力士自身の生活のための興業に変化し、投げ銭目当ての辻相撲や見世物小屋のような営利目的の相撲も発達する。
このような興業は度々けんか騒ぎを起こし、風紀を乱すなどと弾圧された。幕府は慶安元年から享保5年(1648〜1720)の間に数回の相撲禁止令を出し、辻相撲はもちろん勧進相撲までも厳しく取り締まった。盛り場では監視の目を盗み辻相撲を行っていたが、やがて生活に困窮した相撲集団は相撲作法を作り決め手を制定、土俵を整え興業許可を求めた。
貞亨元年(1684)相撲集団を取り締まる責任者(京坂では頭取、江戸では年寄)が町奉行に願い出て、公許勧進相撲の許可を得た。
メニューへ つぎへ

お知らせ


ホームページがリニューアル致しました。
一部現行のページで運営致しますが、随時更新してまいりますので、よろしくお願い申し上げます。

■新ホームページへ■



リンク

ツイート