TEL:0176-23-5714
受付:09:00〜17:00 定休日:日曜、祝日
相撲期間は毎日営業 偶数月の土曜日は休業
ライン
相撲史神事と武道の華麗なる融合
イメージ画像

Vol.1 お釈迦さまも相撲を取った

日本の国技とされる相撲だが、似たような競技は世界各地で古くから行われており、さまざまな文献や出土品からその様子がうかがえる。古代メソポタミア初代王朝時代の青銅の壺や、エジプト中王国時代の壁画などに描かれている格闘技は、寝技のようなものもあり、現在のレスリングのような形態だったのかもしれない。
紀元前5世紀頃のインドでは、妻を娶るために力比べをする「争婚」という習慣があった。『本行経』によると「釈迦が太子の頃、力比べに勝ってマンダラ姫を手に入れた」とある。
『本行経』は紀元前2世紀頃に中国に渡り漢訳された。その際、力較べを意味する「ゴタパラ」という言葉に「相撲」という漢字が当てられた。他にも力較べを意味する言葉はあったのだが、格闘技を意味する言葉ではなかった。そのため、それらと格闘技を区別するため、人と人が組み合う力較べが「相撲」になったと言われている。
メニューへ つぎへ

お知らせ


ホームページがリニューアル致しました。
一部現行のページで運営致しますが、随時更新してまいりますので、よろしくお願い申し上げます。

■新ホームページへ■



リンク

ツイート