Data #6:コンピ君式先場所の獲得ポイント
ポイントの計算方法
番付に応じて各力士にポイントを与えます。
大相撲星取クイズでは大関に勝つと+5点、横綱に勝つと+10点が加算されるので、関脇と大関、大関と横綱にも5ポイントの格差をつけました。
まずは先場所の取り組みがどれだけ大変だったか。
対戦相手の番付位置から左表のポイントをあてはめて、それを15日ぶん加算します。
次に先場所の勝ち星がどれほど価値があったか。
勝った力士のポイントだけを加算すると出ます。
不戦勝の場合は本来のポイントの半分だけ加算します。
十両は番付に関係なく1点です。
東 | 番付 | 西 |
---|---|---|
49 | 横綱 | |
大関 | 44 | |
39 | 関脇 | 38 |
37 | 関脇 | 36 |
35 | 小結 | 34 |
33 | 小結 | 32 |
31 | 前筆 | 30 |
29 | 前2 | 28 |
27 | 前3 | 26 |
25 | 前4 | 24 |
23 | 前5 | 22 |
21 | 前6 | 20 |
19 | 前7 | 18 |
17 | 前8 | 16 |
15 | 前9 | 14 |
13 | 前10 | 12 |
11 | 前11 | 10 |
9 | 前12 | 8 |
7 | 前13 | 6 |
5 | 前14 | 4 |
3 | 前15 | 2 |
1 | 前16 | 0 |
1 | 十両 |
ポイント一覧
順位 | 力士 | 番付 | 取組の 大変さ |
白星の 価値 |
獲得 ポイント |
---|---|---|---|---|---|
1位 | 貴景 | 西大関 | 416 | 316 | 76.0% |
2位 | 霧馬 | 東小結 | 471 | 327 | 69.4% |
3位 | 水龍 | 西前15 | 116 | 80 | 69.0% |
4位 | 大栄 | 西前筆 | 441 | 295 | 66.9% |
5位 | 一山 | 東前14 | 116 | 76 | 65.5% |
6位 | 琴勝 | 東前13 | 214 | 140 | 65.4% |
7位 | 若景 | 東関脇 | 441 | 271 | 61.5% |
8位 | 玉鷲 | 西前2 | 469 | 265 | 56.5% |
9位 | 竜電 | 東前5 | 388 | 216 | 55.7% |
10位 | 若春 | 西小結 | 463 | 248.5 | 53.7% |
11 | 錦木 | 西前5 | 293 | 157 | 53.6% |
12 | 阿炎 | 東前3 | 413 | 218 | 52.8% |
13 | 琴若 | 西小結 | 486 | 251 | 51.6% |
14 | 阿武 | 東前8 | 333 | 171 | 51.4% |
15 | 栃心 | 西前11 | 39 | 19 | 48.7% |
16 | 豊昇 | 西関脇 | 444 | 215 | 48.4% |
17 | 宇良 | 西前7 | 262 | 126 | 48.1% |
18 | 東龍 | 西前14 | 118 | 56 | 47.5% |
19 | 遠藤 | 西前9 | 193 | 91 | 47.2% |
20 | 碧山 | 東前10 | 186 | 86 | 46.2% |
21 | 北富 | 東前6 | 297 | 136 | 45.8% |
22 | 翔猿 | 東前筆 | 447 | 204 | 45.6% |
23 | 妙義 | 西前6 | 292 | 123 | 42.1% |
24 | 琴恵 | 西前13 | 151 | 63 | 41.7% |
25 | 御嶽 | 東前2 | 447 | 186 | 41.6% |
26 | 正代 | 西関脇 | 436 | 175 | 40.1% |
27 | 宝富 | 東前16 | 154 | 61 | 39.6% |
28 | 剣翔 | 東前15 | 140 | 55 | 39.3% |
29 | 平戸 | 西前10 | 175 | 67 | 38.3% |
30 | 翠富 | 西前3 | 430 | 164 | 38.1% |
31 | 王鵬 | 西前8 | 215 | 78 | 36.3% |
32 | 隆勝 | 東前9 | 203 | 73 | 36.0% |
33 | 輝 | 東前12 | 161 | 57 | 35.4% |
34 | 佐海 | 西前4 | 382 | 127 | 33.2% |
35 | 明生 | 東小結 | 440 | 138 | 31.4% |
36 | 錦富 | 東前4 | 385 | 116 | 30.1% |
37 | 千丸 | 西前16 | 115 | 20 | 17.4% |
38 | 千翔 | 東前11 | 162 | 27 | 16.7% |
39 | 高安 | 東関脇 | 190 | 31 | 16.3% |
41 | 逸城 | 東前7 | 0 | 0 | 0.0% |
42 | 隠岐 | 西前12 | 36 | 0 | 0.0% |
43 | 照富 | 東横綱 | 0 | 0 | 0.0% |