
綱の系譜 | ||
第3代横綱:丸山 権太左衛門 | ||
かつて力士の最高峰は「大関」であった。「横綱」というのは、大関として目覚ましい実績をあげた者に送られる敬称のようなもので、階級ではなかった。とりわけ初代からこの三代丸山までは、吉田司家から横綱免許の確証が無い。 寛政二年八月に司家故実門人に列せられたが、三ヵ月後の長崎巡業の折に現役死亡。同地の皓台寺に葬られ、近くには墓もある。巴重と号し俳句にも長じていたと言われている。 |
||
Maruyama![]() |
本名 | 芳賀 銀太夫 |
生年月日 | 正徳3年 | |
出身地 | 宮城県登米郡米山町中津山 | |
身長・体重 | 193cm、161kg | |
所属部屋 | 七ツ森(仙台) | |
初土俵 | 元文頃 | |
新入幕 | 不明 | |
横綱昇進 | 不明 | |
最終場所 | 寛延2年 | |
幕内勝率 | 不明 | |
横綱勝率 | 不明 | |
優勝回数 | 不明 | |
年寄名 | 現役死亡 | |
没年月日 | 寛延2年11月14日 | |
享年 | 37才 | |
綱の系譜メニューへ戻る |
新着情報
情報BOX(11/25更新) 翌日取組、取組結果(各取組後更新)【キャンペーン版】 成績照会(5日目より 毎日PM7:00更新) 予想番付(10/7更新) ≪クイズ参加≫(10/7更新) GET閲覧(10/7更新) 年間集計一覧(11/24更新)
【集計版】 成績照会(初日より 毎日PM7:00更新) 申込用紙(10/29更新) ≪クイズ参加≫(10/7更新) 入賞関連(8/27更新)
お知らせ
【 予想番付と本番付の違い 】
力士の違いはございませんが、本番付において小結に張り出しが付き4人になりました。
よって、集計版の補欠代入の力士は「17:大栄翔」からとなりますので、ご注意下さい
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
■ 成績照会 について ■
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
大変ご迷惑御おかけいたしております。
当社星取クイズには、2種類ございます。
キャンペーン商品購入版と集計版です。
成績照会は別々になっておりますので、それぞれのカテゴリの成績照会をご利用ください。
左のカテゴリで
■ 商品購入版 ■の成績照会は、
商品(3,000円、6,000円、9,000円)をご購入されたお客様用です。
/// 集計版 ///の成績照会は、
集計のみ(500円)のお申込をされたお客様用です。
お手数をおかけいたしますが、どうぞご利用ください。