
綱の系譜 | ||
第2代横綱:綾川 五郎次 | ||
初代の明石同様、この綾川も詳細はよく判っていない。丸山とは順番が逆ではないかという説もある。また2代目は綾川ではなく、初代両国梶之助や源氏山綱五郎ではないかという説もある。ともかく、今のところ日本相撲協会が公認するのは綾川である。 綾川と丸山は、寛政元年に相撲会所から幕府に提出された口上書に、横綱であったと記載されている。これを見て、陣幕が横綱力士碑に刻んだと思われる。司家故実門人であるが、日下開山の一人ともいわれている。享保二年に大関となり、その墓は栃木市の定願寺にある。 |
||
Ayakawa![]() |
本名 | 綾川 五郎次 |
生年月日 | 元禄末年 | |
出身地 | 栃木県栃木市祝町 | |
身長・体重 | 182cm、165kg | |
所属部屋 | 不明 | |
初土俵 | 享保 | |
新入幕 | 不明 | |
横綱昇進 | 不明 | |
最終場所 | 不明 | |
幕内勝率 | 不明 | |
横綱勝率 | 不明 | |
優勝回数 | 不明 | |
年寄名 | 不明 | |
没年月日 | 明和2年1月23日 | |
享年 | 不明 | |
綱の系譜メニューへ戻る |
新着情報
情報BOX(11/25更新) 翌日取組、取組結果(各取組後更新)【キャンペーン版】 成績照会(5日目より 毎日PM7:00更新) 予想番付(10/7更新) ≪クイズ参加≫(10/7更新) GET閲覧(10/7更新) 年間集計一覧(11/24更新)
【集計版】 成績照会(初日より 毎日PM7:00更新) 申込用紙(10/29更新) ≪クイズ参加≫(10/7更新) 入賞関連(8/27更新)
お知らせ
【 予想番付と本番付の違い 】
力士の違いはございませんが、本番付において小結に張り出しが付き4人になりました。
よって、集計版の補欠代入の力士は「17:大栄翔」からとなりますので、ご注意下さい
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
■ 成績照会 について ■
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
大変ご迷惑御おかけいたしております。
当社星取クイズには、2種類ございます。
キャンペーン商品購入版と集計版です。
成績照会は別々になっておりますので、それぞれのカテゴリの成績照会をご利用ください。
左のカテゴリで
■ 商品購入版 ■の成績照会は、
商品(3,000円、6,000円、9,000円)をご購入されたお客様用です。
/// 集計版 ///の成績照会は、
集計のみ(500円)のお申込をされたお客様用です。
お手数をおかけいたしますが、どうぞご利用ください。