| 綱の系譜 | ||
| 第38代横綱:照国 万蔵 | ||
|
入幕以後は7場所連続して11勝以上をあげ、安芸ノ海と同時に横綱へ昇進。23歳4ヶ月での横綱昇進は当時の最年少記録でもあった(柏鵬が昇進するまで)。安定感があり、前さばきも良いその相撲は「桜色の音楽」と評された。 晩年は病気やケガに悩まされるが連続優勝で面目を保てた。幡瀬川の婿養子となる。大関清国を育てている。 |
||
Terukuni
|
本名 | 菅→大野 万蔵 |
| 生年月日 | 大正8年1月10日 | |
| 出身地 | 秋田県雄勝郡雄勝町秋の宮村中村 | |
| 身長・体重 | 173cm、161kg | |
| 所属部屋 | 伊勢ケ浜 | |
| 初土俵 | 昭和10年1月 | |
| 新入幕 | 昭和14年5月 | |
| 横綱昇進 | 昭和18年1月 | |
| 最終場所 | 昭和28年1月 | |
| 幕内勝率 | 74.9% | |
| 横綱勝率 | 72.8% | |
| 優勝回数 | 2回 | |
| 年寄名 | 荒磯→伊勢ケ浜 | |
| 没年月日 | 昭和52年3月20日 | |
| 享年 | 58才 | |
| 綱の系譜メニューへ戻る | ||