TEL:0176-23-5714
受付:09:00〜17:00 定休日:日曜、祝日
相撲期間は毎日営業 偶数月の土曜日は休業
ライン
大関来傳"
前の山 太郎(まえのやま たろう)
師匠の高砂(元前田山)譲りの張り手を交えた猛突っ張りで立ち向かうなど、全盛期の闘志あふれる土俵は特に魅力があった。昭和45年名古屋場所では、同門の横綱北の富士に同点決勝で惜しくも敗れたが、大関へと昇進。だが昇進早々の稽古で右足を骨折する不運に見舞われ、大関では期待されながらも不振だった。大関陥落後もしばらく取り、引退後は年寄高田川として独立した。平成10年の理事選で当選したが、高砂一門から破門された。
イメージ画像 本名 金島→中矢→清水和一
生年月日 昭和20年3月9日
出身地 大阪府守口市
身長・体重 187cm、130kg
所属部屋 高砂
初土俵 昭和36年3月
新入幕 昭和41年9月
最終場所 昭和49年3月
大関昇進 昭和45年9月
幕内成績 343勝305敗34休
幕内勝率 52.9%
優勝回数
年寄名 高田川
大関来傳のメニューへ戻る

お知らせ


ホームページがリニューアル致しました。
一部現行のページで運営致しますが、随時更新してまいりますので、よろしくお願い申し上げます。

■新ホームページへ■



リンク

ツイート