|
|
群馬県出身の幕内力士![]() |
| 力士名 | 入幕 | 最高位 | 出身地 |
| 昭和(戦後) | |||
| 栃赤城(とちあかぎ) | 昭和52年5月 | 関 脇 | 沼田市蒲根町 |
| 起利錦(きりにしき) | 昭和61年7月 | 前頭2 | 桐生市広沢町 |
| 琴稲妻(こといなづま) | 昭和62年11月 | 小 結 | 新治村猿ヶ京 |
| 平成 | |||
| 琴 錦(ことにしき) | 平成元年5月 | 関 脇 | 群馬郡箕郷町高岡 |
| 湊富士(みなとふじ) | 平成5年7月 | 前頭2 | 安中市中宿 |
| トップへ戻る | |||
|
|
群馬県出身の幕内力士![]() |
| 力士名 | 入幕 | 最高位 | 出身地 |
| 昭和(戦後) | |||
| 栃赤城(とちあかぎ) | 昭和52年5月 | 関 脇 | 沼田市蒲根町 |
| 起利錦(きりにしき) | 昭和61年7月 | 前頭2 | 桐生市広沢町 |
| 琴稲妻(こといなづま) | 昭和62年11月 | 小 結 | 新治村猿ヶ京 |
| 平成 | |||
| 琴 錦(ことにしき) | 平成元年5月 | 関 脇 | 群馬郡箕郷町高岡 |
| 湊富士(みなとふじ) | 平成5年7月 | 前頭2 | 安中市中宿 |
| トップへ戻る | |||