| 綱の系譜 | ||
| 第23代横綱:大木戸 森右衛門 | ||
|
若島に次いで、大阪相撲で司家より免許を受けた2人目の横綱。大阪相撲で終始したのは大木戸だけであるが、この免許には一悶着があった。明治43年1月に大阪相撲の独断によって横綱にしてしまう。これに対して怒った司家は大阪相撲を破門し、東西の協会も絶交となる。後に大阪方から陳謝し、大正元年12月にあらためて司家免許となった。 実力のほうは若島よりは落ちるが、大錦(大)よりは強い。不遇な晩年を送った。 |
||
Ohkido
|
本名 | 内田 光蔵 |
| 生年月日 | 明治11年11月2日 | |
| 出身地 | 兵庫県神戸市東灘区魚崎町魚崎 | |
| 身長・体重 | 177cm、120kg | |
| 所属部屋 | 湊 | |
| 初土俵 | 明治29年9月 | |
| 新入幕 | 明治36年1月 | |
| 横綱昇進 | 大正2年1月 | |
| 最終場所 | 大正3年1月 | |
| 幕内勝率 | 87.7% | |
| 横綱勝率 | 62.5% | |
| 優勝回数 | 10回 | |
| 年寄名 | 湊 | |
| 没年月日 | 昭和5年11月7日 | |
| 享年 | 52才 | |
| 綱の系譜メニューへ戻る | ||