| 綱の系譜 | ||
| 第9代横綱:秀ノ山 雷五郎 | ||
|
相撲切手でおなじみの力士。歴代横綱で最も身長が低い。努力の人で、初土俵から20年近くかけて、39歳になってようやく横綱に昇進した。もっとも成績は悪くなく、前頭から関脇にかけて30連勝したこともある。秀ノ山の横綱昇進が遅れた一因として、単にその体格の貧弱さがイメージを損ねたことも考えられる。 年寄時代の嘉永4年2月に「嘉永の紛擾」という秀ノ山の横暴を叫んで、本中力士が回向院に立てこもる事件が勃発した。横綱・陣幕を育てている。 |
||
Hidenoyama
|
本名 | 菊田→橋本 辰五郎 |
| 生年月日 | 文化5年 | |
| 出身地 | 宮城県気仙沼市最知川原 | |
| 身長・体重 | 164cm、150kg | |
| 所属部屋 | 秀ノ山 | |
| 初土俵 | 文政11年3月 | |
| 新入幕 | 天保8年1月 | |
| 横綱昇進 | 弘化4年11月 | |
| 最終場所 | 嘉永3年3月 | |
| 幕内勝率 | 84.2% | |
| 横綱勝率 | 81.3% | |
| 優勝回数 | 4回 | |
| 年寄名 | 秀ノ山 | |
| 没年月日 | 文久2年5月19日 | |
| 享年 | 56才 | |
| 綱の系譜メニューへ戻る | ||