| 綱の系譜 | ||
| 第2代横綱:綾川 五郎次 | ||
|
初代の明石同様、この綾川も詳細はよく判っていない。丸山とは順番が逆ではないかという説もある。また2代目は綾川ではなく、初代両国梶之助や源氏山綱五郎ではないかという説もある。ともかく、今のところ日本相撲協会が公認するのは綾川である。 綾川と丸山は、寛政元年に相撲会所から幕府に提出された口上書に、横綱であったと記載されている。これを見て、陣幕が横綱力士碑に刻んだと思われる。司家故実門人であるが、日下開山の一人ともいわれている。享保二年に大関となり、その墓は栃木市の定願寺にある。 |
||
Ayakawa
|
本名 | 綾川 五郎次 |
| 生年月日 | 元禄末年 | |
| 出身地 | 栃木県栃木市祝町 | |
| 身長・体重 | 182cm、165kg | |
| 所属部屋 | 不明 | |
| 初土俵 | 享保 | |
| 新入幕 | 不明 | |
| 横綱昇進 | 不明 | |
| 最終場所 | 不明 | |
| 幕内勝率 | 不明 | |
| 横綱勝率 | 不明 | |
| 優勝回数 | 不明 | |
| 年寄名 | 不明 | |
| 没年月日 | 明和2年1月23日 | |
| 享年 | 不明 | |
| 綱の系譜メニューへ戻る | ||