鶏肉のつくねを使ったカレー炊き
| 材料(3〜4人分) | |
| 鶏肉つくねの材料 | |
| 鶏のひき肉(二度びき) | 800g |
| 万能ネギ(みじん切り) | 1カップ |
| 山芋(すりおろしたもの) | 1/2カップ |
| 卵 | 1個 |
| 片栗粉 | おおさじ1 |
| 塩 | 少々 |
| カレー炊きの材料 | |
| 鶏肉のつくね(鶏のひき肉) | 800g |
| 白菜 | 1/4株 |
| ネギ | 1本 |
| 大根 | 1/3本 |
| 人参 | 1本 |
| 椎茸 | 8個 |
| 豆腐 | 2丁 |
| 鶏がら | 2羽分 |
| しょう油・塩・うま味調味料 | 各適量 |
| カレールウ | 小を1/2箱 |
| 1 | 2 | 3 |
| 鶏がら2羽分を水から強火で炊いて、アクが出たらすくいとる。 | 沸騰後2時間弱火で煮込み、がら取り出して残りを濾してスープを作る。 | 鶏肉のつくねを作る。(前回参照)他の材料は切って下準備。大根と人参は下ゆでする。 |
| 4 | 5 | 6 |
| 2で作ったスープを鍋に入れ、沸騰したら鶏肉のだんごを入れる。 | 再び沸騰したところでアクをとる。しょう油を入れる。次にカレールウを入れる。 | 塩・うま味調味料を加減して、味を調えながら入れる。 |
| 7 | ||
| 沸騰したら、白菜・ねぎ・大根・人参・椎茸・豆腐をいれ、ひと煮立ちしたら出来上がり。 |
☆★ポイント★☆
カレールウはスープで溶かして入れるのがポイント。